理事会 2012年度

2012年度第1回理事会の概要報告

日時
2012年5月13日(日)17:00~19:30

議事

部会・委員会の活動計画について
設立総会に続いて、第1回理事会理事会が開催されました。

  • 事務局長の任命
    事務局の武藤さんが事務局長に選任されました。
  • 理事会の開催要領
    毎月第3日曜日午前10時から新千里東町会館にて開催することになりました。

以上

2012年度第2回理事会の概要報告

日時
2012年5月13日(日)17:00~19:30
場所
新千里東町会館2階

議事

  1. 会議記録報告
    設立総会議事録及び第1回理事会議事録の作成・保存について説明があった。
  2. 自治会・諸団体からの報告
    • 新千里東町自治会連絡協議会の解散に伴う平成23年度決算結果が報告された。
    • 出席の各自治会・諸団体の活動状況報告が行われた。特記すべき事項は以下の通り。
      1. ジオメゾンにおいて今夏に向けて老人クラブの設立準備がなされている。
      2. 東丘小学校の運動会が9月29日(土)に決定されている。
      3. 公民分館主催の体育祭が10月14日、文化祭が11月3~4日に決定されている。
      4. 東丘小学校芝生化委員会から募金・アルミ缶回収・芝刈りへの協力要請があった。
      5. 校区福祉委員会から本年度の献血事業を千里中央駅にて実施。参加要請があった。
      6. 従来のコミュニティルーム運営事業において、運営委員を4団体だけで担うこと、運営費を新聞委員会が負担すること、アダプト美化活動を主催することについて問題提起された。本件は協議会にて検討して欲しいとの提案がなされた。
      7. 広報誌「ひがしおか」の編集予算は4団体からの収入と印刷機の一般貸しによる収入で賄われる。印刷機の一般利用の拡大方法について検討する旨報告があった。
  3. 協議会の部会と委員会の組成
    種々議論がなされたが、部会・委員会に参加頂く理事を決定した。
    なお、夏祭りは8月18日(土)に決定し、理事全員に実行場面での協力要請があった。

    1. 広報部会(2名の予定を3名に増員)
    2. 地域づくり活動計画策定部会(10名の予定を8名に減少)
    3. 防災部会(2名の予定を3名に増員)
    4. 夏祭り実行委員会事務局体制
  4. その他
    • 地域内の連絡体制を求める意見があり、ひがしおか名簿号の発行を説明、了解された。
    • 次回理事会を6月17日(日)10:00~開催することとなった。
    • 地域自治に関する住民説明会(市主催)を6月10日(日)13:30~開催することとなった。

以上

2012年度第3回理事会の概要報告

日時
2012年6月17日(日)10:00~13:30
場所
新千里東町会館2階

議事

  1. 会議記録報告
    • 事務局より配布資料“第2回理事会議記録”について報告があった。
    • 報告に対して、理事より意見が表明され、事務局より答弁がなされた。
      理事「夏祭り実行委員会には今年の夏祭り開催と共に来年度に向けた検討課題を持っているというミッションがある。これを記載すべきと申し上げたが記載されていない。また、実行委員会の組成はどうなっているか、2点を事前に問い合わせたが、今の説明で触れられていない。」
      事務局「理事からの問い合せ後、事務局内でメールのやりとり、本日理事会開催前の意見調整も行った。事前の問い合わせへの対応の不備及び会議記録をはしょって記載した点はお詫びするが、理事の意見を軽視したものではない。本日この後、夏祭り実行委員会の内容報告の後、議論があると思うので、その結論を含め第3回理事会会議記録に記載することで、他の理事にもご認識頂けると考えている、ご理解頂きたい。」
      事務局「本年の夏祭り開催と夏祭りの課題検討の2つのミッションが議論された。ただし、①組成された実行委員会にて本年の夏祭り開催はミッションと認識されていたが、夏祭りの課題検討がミッションであるか否かはあいまいであった。②課題項目について、来年以降検討となったが、どの項目が来年度以降検討解決なのかあいまいであった。③課題検討の体制は次回以降の理事会で検討としたい。」
  2. 自治会・諸団体からの連絡・相談
    1. 出席の各自治会・諸団体から報告が行われた。特記事項は以下の通り。
      1. (ジオメゾン)8月5日恒例の納涼祭を実施する。花火の打ち上げなども行う、近隣に迷惑がかかるかもしれないが、ご理解頂きたい。
        前回理事会で、今夏、老人クラブ設立準備について報告したが、設立について主旨の確認と理解など課題もあり、納涼祭後に仕切り直し検討することとなった。
      2. (都市機構)夏祭りに関する長期間の経験とノウハウがある、尊重して頂きたい。
      3. (メゾン千里)4棟の通常総会と全体総会が終了し、新しい理事が決定したので、本日の理事会から出席させて頂く。残り1棟の総会は近々開催する。
      4. (ダディーズ)7月28~29日、カレーキャンプ。阪大生とコラボ開催の予定。
      5. (東丘小学校)日蝕観察会を地域の協力を得て実施、300名の参加があった。
      6. (東丘小PTA)夏祭りの金券の取扱い、二転三転している、早急に決定頂きたい。
      7. (防犯)東町は安全といわれてきたが、豊中市の中でも痴漢が多い地域とのこと、場所は桜ケ丘から八中の北側道路や千里阪急ホテル沿いの道路。隣接の上新田では車上荒らしが横行していることもあり、住民への意識付けを進めてゆく。
      8. (福祉委員会)本年度、千里中央駅前に進出しての献血に93名参加、大幅増加。
    2. 次回以降の“自治会・諸団体からの連絡・相談”の取扱いについて、事務局より提案があり、若干の質疑応答の後、承認された。
      事務局「連絡・相談の内容は、当自治会内の事柄でなく、地域に関わる連絡及び相談したい事柄としたい。その内容は理事会の6日前までに事務局あてにMailかFaxで送付頂きたい。事務局にてとりまとめ議案書に織り込む。なお、“自治会・諸団体からの連絡・相談”に要する時間は最大15分程度としたい。」
      理事「15分以内という制約は、本協議会の主旨に反する。削除されたい。」
      事務局「時間の制約は取りやめるが、理事会全体を2時間で運営するため、簡潔な連絡・相談をお願いしたい。その中で課題となるものは次回理事会のテーマとするか、関連の部会等で議論頂き、後日理事会に報告頂くなど対応を考慮したい。」
      理事「コンパクトな運営については是としたい。」
  3. 各部会の体制と本年度活動計画
    事務局より「広報部会」「地域づくり計画策定部会」「防災部会」を早急に設置したい。なお、議案書に記載の“新春交歓会実行委員会”については後日設置を検討することとし議案から削除頂きたい。
    本年度の各部会の活動は設立総会にて、事業計画と予算の中で承認されている。本理事会の他の議案終了後、部会ごとに集まって頂き「平成24年(2012年度)事業計画」と予算、及び昨年の準備委員会の資料を参考に、次の検討をお願いしたい。

    ア.部会長の選出
    イ.部会の体制(部会編成メンバー、会計、広報担当、事務局など)
    ウ.部会の本年活動計画
    エ.部会の会議体

    この内、部会長の選出は、本日理事会終了までに済ませ、報告をお願いしたい。その他の項については、次回理事会までに部会としての結論を文書にとりまとめ、部会長より、次回理事会の場でご報告をお願いしたい、旨説明があった。
    その後、次の質疑応答があった。
    理事「部会長の選出について部会メンバーのどの範囲とするのか?」
    事務局「理事の中から選出頂きたい。」
    理事「部会ごとに会計、広報担当を置くとあるが、会計業務は地域自治協議会全般を理解する者でないと務まらない。会計理事が1名しかないのであれば、事務局から会計補佐を決め、各部会の会計業務を担うべきではないか。広報担当の選出の必要性もわからない。」
    事務局「広報担当を置く目的は、この後の広報部会の議論にもよるが、部会活動内容を広報紙ひがしおかに掲載するに際し、部会側で原稿を作成頂く必要があり、そのための要員を配置頂きたいと考えている。これも1つの案であり、部会にて議論頂きたい。」

    以上の通り進めようとしたが、本日の理事会全体が時間不足となり、部会毎に話し合うことができなかった。次回理事会までに各部会毎に連絡、調整頂き、ア~エについて次回理事会で報告願うこととした。

  4. 夏祭り実行委員会報告
    夏祭り実行委員会委員長より、席上配布資料に基づき報告がなされた後、質疑応答があった。最後に、理事からの意見を受けて採決が行われ、最終的に実行委員会報告が承認された。

    1. 傷害保険について
      事務局より、傷害時の保険給付は豊中市全体の自治会活動に対する傷害保険で対応するが、カバーできる範囲、保険金額等ニーズを調べた上で、対応を考えたい。保険料が上積みとなる場合は、豊中市から地域自治協議会への補助金で賄う、旨説明があった。
    2. 抽選会の景品について
      理事「招待金券廃止に伴う予算を抽選の景品増に回すとの説明があったが、安易に過ぎないか」
    3. 金券の取扱について
      理事「金券の取扱については、来年度以降の検討課題とするよう前回理事会で提案した。金券の廃止は集計作業を担うPTAにとり改善はあるが、模擬店を出す側に現金の扱い、釣銭の用意、集計の作業が増える問題がある。今回は従来通り実施する中で、メリット、デメリットを検証し、来年度の扱いを決めるべき。」
      事務局「前回理事会では、将来の夏祭りについて検討課題があることを確認しているが、具体的にどの部分は来年度の見直しとし、本年度変えてもよい範囲は何かまで議論していない。」
      理事「金券と現金の問題については、夏祭りの長い歴史の中で、現金から金券に変え、方法の簡素化の議論もし、改善もはかって今日がある。どちらか迷う場合は従来通り実施して、来年度に活かすことが望ましい。」
      理事「集計作業については労度を軽減できるはず、それを検討すべきである。」
      事務局「実行委員会は、前回理事会の議論を踏まえ夏祭りの基本骨格にあたる部分は従来通り実施することとした。金券の取扱いは夏祭りの基本骨格そのものではない、つまり、前年を踏襲しなければならない項目ではないと判断した。その中で大きな不具合、即ち、夏祭りを友人や家族の子どもと楽しむことのできないPTAの皆さんのみに加わる重すぎる負担を放置するべきでない。このような運営方法は早急に解決するべきものと考え、廃止と決めた。」
      理事「実行委員会では、金券の取扱について議論を重ね、さまざまな角度からメリット、デメリットを検証し、廃止すべきものと結論を出した。今回、現金で取扱ってみて問題点が多く、ダメなら金券取扱いに戻してもよい、このような議論もあった。実行委員会は自治会代表、夏祭りの運営に長年携わった人も含めて議論している、経験の少ないメンバーの思いつきで出した結論ではない。3時間かけて議論した実行委員会の結論を理事会で否定されるなら、こういうことは実行委員会でなく、理事会にて議論するべきである。」
      理事「招待金券を子ども達が楽しみにしている、廃止するべきではない。」
      事務局「この議論では、金券廃止のデメリットのみ目立つが、金券の弊害も認識する必要がある。招待金券は各戸に1枚配布されるが、夏祭りに参加する家庭は割合として低く、参加しない家庭の金券を集めて参加する子どもがいる事例が実行委員会にて指摘された。教育上好ましくない。また、子どもが2人以上の家庭では1枚支給されても困るとの声も指摘された。さらに、昨年度、金券を取り扱った模擬店において、金券を数え、集計する作業もかなりの手間であった。現金の取扱いと大差のない手間が生じていたことも認識しておきたい。」
      理事「本年度の金券取扱いを絶対に変えてはならないとの意見が表明されているようだが、そうならそのことを前回理事会で議論すべきであった。」
      理事「変えてはならないとは言っていない。本年度の取扱いを決めるには手続きが欠けている。変更により影響を受ける自治会等模擬店出店者側の意見を聞いた上で決定すべきだと言っている。」
      事務局「手続き的に問題があると言われればそうとも考えられるが、この理事会にて実行委員会の報告を了承するならば手続きの問題は解消される。」
      理事「1年交代の理事に議論するほどの知見はないが、金券廃止についてそれなりのメンバーで構成された実行委員会が真摯に議論して決めたことであり、実行委員会の報告通りでよいと考える。」
      理事「PTAとしてはぜひ金券の取扱いを本年度から廃止して頂きたいが、先ほど、金券の継続か廃止かを早急に決めてほしいとお願いした点については、今月中に決めて頂けば何とか対応できる。」
      理事「金券廃止以外の点については大きな問題もないようであり、日程に余裕のない状況にあることも考慮し、実行委員会の報告通り実施すべきである。」
    4. 夏祭り実行委員会からの報告に対し以上のような議論があった。特に、金券廃止の事項については、理事より異論が出され、時間をかけての議論となった。議論の上、票決となり、金券廃止について賛成票7、反対票7、賛否留保1となり、賛否同数のため協議会規約の規定により議長が賛成票を投じた結果、金券廃止が決定された。
      その他の事項については特段の議論はなく、本年度夏祭りについては実行委員会報告通り実施することが承認された。また、3つの小委員会のメンバー編成については後日事務局にてとりまとめ、協力をお願いすることとなった。
  5. 地域自治協議会設立記念イベント
    • 事務局より議案書記載内容を説明した。
    • イベントの仔細は「地域づくり活動計画策定部会」にて検討をお願いしたい。
  6. 千里ニュータウン50周年記念イベント
    事務局より議案書記載内容を説明した。
  7. 連絡事項
    1. 自治会負担金と夏祭り協賛金の納入について
      「本年度の自治会負担金と夏祭り協賛金の納入のお願い」の通り納入願いたい。
    2. 既存の各委員会の昨年度決算と本年度予算の報告について
      地域自治協議会に参加した諸団体は、運営委員会の承認得次第、協議会会長宛に文書にて報告をお願いする。理事会にて承認の上、議事録として残したい。
    3. 新千里東町地域自治協議会に対する市長認定について
      市コミュニティ政策室より、新千里東町地域自治協議会は地域自治組織としての市長認定第1号となった旨報告があり、認定証が河野会長に手渡された。
    4. 北大阪急行線延伸の計画着手について
      市コミュニティ政策室より、席上配布資料を元に説明があった。
    5. 第八・第九中学校区住居地域バリアフリー事業計画案について
      市コミュニティ政策室より、席上配布資料を元に説明があった。

以上

2012年度第4回理事会の概要報告

日時
2012年7月15日(日)10:00~12:20
場所
新千里東町会館2階

議事

  1. 会議記録報告
    • 事務局より配布資料“第3回理事会会議記録”について説明がなされた。
    • 報告に対して、出席理事から特段の意見はなく、了承された。
  2. 自治会・諸団体からの連絡・相談
    1. 各自治会・諸団体から報告が行われた。特記事項は以下の通り。
      1. (桜ケ丘)自治会加入者の減少傾向に歯止めをかける施策成功例があれば次回以降の理事会にてご教示頂きたい。
      2. (ジオメゾン)自治会活動として報告事項はないが、1件提案したい。
        計画停電を想定した対応が必要。一人暮らし高齢者などが長時間冷房の停止した高層階の自宅に残ることは問題がある。団地内の一次避難場所の確保とともに、冷房のある千里体育館の紹介・案内を考慮する必要がある。千里体育館を避難場所とすることについて市の公認をお願いしたい。なお、千里体育館の月末日休館の扱いについても考慮願いたい。また、飲料水の確保なども含め、防災部会にて対応策を大至急検討願いたい。
        (豊中市)早速、調査し回答する。
      3. (都市機構)環境問題について資料で3件指摘しているが、環境整備について当該団地だけの取組みには限界もあるので、本協議会が東町の総意としてまとめれば市は対応すると言っている。これも大至急、取り組むべき課題である。
        府営新千里東住宅、近隣センターの建替え計画が動き始めている。地域活動の拠点確保は豊中市或いは府の持ち分の中で検討する必要がある。具体的なサイズなどは別として、どういう機能の施設を求めているかを整理した上で、議論に参加する必要がある。市の担当部門は千里ニュータウン再生推進課である。
      4. (メゾン千里)環境問題についてはメゾン千里に近い山の法面の整備も検討項目に加えられたい。
      5. (東町3-3)府営住宅の高層への建替えを原因として孤独死、夫婦心中があったと指摘され調査したが、死亡された事実はあったが、高層化に伴う建物の設計プランが原因ではないことが判明した。
      6. (公民分館)体育祭では東町全体が楽しめるようたくさんの種目を予定している。9月には詳細説明するが、例年盛り上がる地区対抗小学生リレー、大人の地区対抗4人5脚・諸団体リレーなどに各団地・団体の積極的な協力をお願いしたい。
      7. (防犯)夏の夜警合同パトロールに各自治会・団体のご協力をお願いしたい。
      8. (ダディーズ)カレーパーティには保護者含めて140名の申込があった。テントでの宿泊は80名。東丘小、PTAの協力を得て準備中。28日(土)はキャンプファイヤーを予定しており、騒がしい場合もあるが注意してやるのでご理解を。
      9. (あかしやシニアクラブ)市老連加入の3老人会は定期的な情報交換の機会があり、それぞれ順調に活動していると把握している。非加入のガーデンヒルズシニア連絡網の会とは、情報交換の場もなく残念な状態にある。
        先ほどの近隣センター建替え計画に関して、ディサービスやグループホームなど老人福祉施設についても検討対象に含めて頂きたい。
      10. (東丘小学校)9月10日8:30から草取りを予定している、協力頂きたい。
      11. (東丘小PTA)7月21日から夏休みに入る、児童の見守り活動に協力頂きたい。
      12. (女性防火クラブ)防災グッズの入手方法が分からないという声がある、地域ぐるみで即売会を開催し、申し出があれば取扱いの説明なども実施頂きたい。
      13. (民生児童委員)高齢化が進む中でひとり暮らしの登録、見守りが十分でない実情にある。地域の近所付き合いの延長上に見守りがあるので協力をお願いしたい。
    2. 事務局より、次回以降の“自治会・団体間の連絡・相談”内容を、理事会の6日前までに事務局あてにMailかFaxで送付頂きたい旨、再度要請した。
  3. 夏祭り実行委員会報告
    1. 夏祭り実行委員会委員長より、席上配布資料に基づき報告がなされた。
      • 実行委員会の中の小委員会のメンバーを編成したので、午後予定している実行委員会全体会議の後、それぞれ担当業務について、課題等を協議頂きたい。
      • 前回理事会で金券廃止が決定されたが、八中では模擬店で子どもに現金を扱わせたくないとの意向が表明されたので、会計係を派遣して対処する。
      • 子どもみこしを計画しており、警察署の了解を得る話し合いを進めた。
    2. 事務局より、8月18日の本年度夏祭りの実施結果も踏まえ、来年度以降の体制、活動内容を検討する必要がある。9月8日(土)19:30から反省会を開催するとともに、次期実行委員会を編成し定期的に意見交換してゆきたい旨説明があった。
  4. 各部会の体制と本年度活動計画
    1. 広報部会
      • 広報部会長より、資料に基づきこれまでの部会活動内容と活動計画の課題、及び広報担当・会計担当(金銭の取扱いがないため)は置かない旨説明があった。
      • 理事より、広報部会のミッションである執行機関の支援は、協議会の中の執行機関、例えば夏祭り実行委員会の支援であることを確認しておきたい。
      • 事務局より、金銭を取扱わないため会計担当を置かないと説明されたが、本年度広報部会には一定の予算を設定してある。3団体(公民分館、福祉委員会、防犯協議会)以外の団体の広報を充実させたいという願いを込めて予定したものである。ご理解頂きたい。
        また、アンケートを実施する計画があるが、1年前に新聞委員会で実施したものを踏まえた形で実施されたい。
    2. 地域づくり計画策定部会
      • 事務局より、資料に基づき部会活動の検討結果を説明した。当部会には設立総会で取り組むべきテーマ8項目が与えられているが、本年度限りの“設立記念イベント”と“千里ニュータウン50周年記念イベント”については全体で取り組むこととし、その他の6項目については全てを初年度から取り組むことは現実的でないため、いくつかに絞りこんで取り組むことを決定した。
      • 出席理事による意見交換の結果、“東丘版コミュニティスクールの検討部会”と“各団地に共通ないしまたがる課題解決の検討部会”の2つの部会活動を進めることを決定し、それぞれの担当理事を決め、部会長、副部会長を選任した。
      • 部会長の蘆江理事(上記の前者の部会)及び矢口理事(後者の部会)から、それぞれの今後の活動に対する豊富が述べられた。
      • 部会メンバーの理事より、“東丘版コミュニティスクール”について次の通り補足説明があった。「コミュニティスクールは、添付された資料のとおり文科省が推奨しており、既に全国に千余の数が設置されたが、文科省方式だと学校運営協議会が学校の人事にまで意見を言うことになっており、大阪府は受け入れがたいと判断している。この中で、小中一貫校は現在の多くの問題が解消されると考えており実現に向けて検討を進めたい。公立校では三鷹市で既に設置されている。」
      • (以上の説明の後)理事会理事より、“東丘版コミュニティスクールの検討部会”の取り組みを大いに期待していると意見表明があった。
      • 理事会理事より、先ほど都市機構理事から提案された環境問題3件については、“各団地に共通ないしまたがる課題解決の検討部会”において急ぎ議論して欲しい。また、現在4団体が持ち回りで担当するアダプトロード清掃活動について、この部会の活動に取り込むことも検討願いたい旨、意見表明があった。
    3. 防災部会
      • 部会長より挨拶があった後、事務局より、資料に基づき部会活動の検討結果と今後の活動の方向付けを説明した。
      • 東町における重大災害想定は大地震であり、豊中市の地区防災圏の考え方が小学校区となっていることを勘案すると、当部会が正に取り組むべき課題と言える。只、東町地区が高層住宅で構成される中、防災に関し管理組合の担う分野もあり、自治会だけでなく、管理組合との協力も重要であり、働きかけをしてゆきたい。
      • 部会の体制について決定し、本年度の活動計画も検討したが、残すところ半年ともなり、本年度は、現状把握にとどまることもあり得る旨説明があった。
        部会体制としては、自主防災活動の主軸となる自治会より部会メンバーを1名、もしく2名選出いただくこととしたい。管理組合と自治会が別組織である自治会においては、管理組合との連携を考慮し、部会メンバーを、たとえば、1名づつ選出いただくこととしたい。
      • (以上の説明の後)理事会理事より、計画停電対応は既にその期間内にある。当部会で早急に取り組まれたい旨、意見表明があった。
  5. 地域自治協議会設立記念イベント
    事務局より、9月開催予定としてきたが実施時期を繰り延べしたい。今ここで、単なる記念イベントを実施するのではなく、地域自治協議会に求められている東町の住民との間を近づける、そういう目的に合う事業を再検討した上で、別途提案したい旨説明があった。
  6. 連絡事項
    1. 自治会負担金と夏祭り協賛金の納入のおねがい
      未納の団体については期日までに納入頂きたい。(自治会負担金は7月末期限)
    2. 既存の各委員会の昨年度決算と本年度予算の報告について
      地域自治協議会に参加した諸団体は、協議会会長宛に文書にて報告をお願いする。
    3. 自治会及び団体と事務局間の情報連絡・送受信について
      PCメールを活用させて頂きたい。それぞれの代表者がPCメールを使用しない場合は、代理の人を介して情報のやり取りをさせて頂きたい。8月末までにPCメールのアドレスを事務局宛にご連絡頂くようお願いしたい。
    4. 諸団体の役員名簿の配布方法について
      役員名簿を配布するので必要部数を申し出頂くこととしていたが、回答は半数に満たない状態であった。今回、部数を申し出られた団体には近々送付する。
      役員名簿の利用を考えてみると、団体から他の団体に連絡したり、文書等をポスティングする際必要とするもので、最新のデータであるべきである。したがって、今後は各団体の名簿データに異動があれば、その都度、全ての団体共通のExcel様式にて新聞編集委員会に連絡頂きたい。新聞編集委員会は常に最新状態に修正したものを管理する。役員名簿が必要になった時は新聞編集委員会に申し出て頂ければ、Excelデータもしくは紙印刷の名簿を送付させて頂くこととする。

以上

2012年度第5回理事会の概要報告

日時
2012年9月16日(日)10:00~12:30
場所
新千里東町会館2階

議事

  1. 会議記録等の確認
    第4回理事会会議記録について、出席理事から意見はなく、承認された。
  2. 自治会・団体間の連絡と相談
    1. 各自治会・諸団体から配布資料に沿って報告が行われた。資料記載以外の報告事項は以下の通り。
      1. (UR)10月6日に市危機管理室による防災出前講座を実施する。
      2. (福祉)夏祭りの古本市は30,490円、物産展は約4,000円の収益があった。古本の残りは青木商店に引き取ってもらい、1,500円を受け取った。募金箱の3,173円と合わせて、全額を東日本大震災で被災した陸前高田市の一本松基金に寄附する。9月30日10時からコラボで陸前高田市長の講演会が行われるので、その時に、他地域からの寄附金と合わせて贈呈する。
        9月15日の敬老の集いへの協力のお礼。事故なく無事に実施できた。今年の対象者は2,419人。参加者数は集計中であるが、例年、950人ほどの参加があり、今年も同程度であると思う。
      3. (小学校)9月10日の除草作業への協力のお礼。地域から大勢の参加があった。9月29日に運動会を開催する。騒音等あると思うが、よろしくお願いしたい。
      4. (アーバン)小学校と中学校の間の歩道の街灯(北側の東から2本目)が切れたままになっている。また、八中前交差点からの南北道路や桜ケ丘の北側道路沿いにある桜並木の毛虫対策について、早めの対応をお願いしたい。
  3. 平成24年度予算修正と確定
    • 事務局より、資料に基づいて予算書の修正点について説明があった。
    • 予算書を修正して確定することについて、承認された。
  4. 協議会各部会の活動報告
    1. 東丘版コミュニティスクールの検討部会
      • 部会長より、資料に基づいて報告が行われた。
      • 現在は、“東丘版コミュニティスクール”についてのフリーディスカッションを行っているとの説明があった。
    2. 各団地に共通ないしまたがる課題解決の検討部会
      • 部会長より、資料に基づいて報告が行われた。
      • アドプトロード清掃活動の移管に関し、理事から「コミュニティルーム運営委員会と協議してほしい」との要請があった。これに対し、部会長から、本日午後に行う検討部会に出席してはどうかとの提案があった。
    3. 防災部会
      • 部会長より、資料に基づいて報告が行われた。
      • 防災部会の開催案内(議案書16ページ)について、日程変更のため、差替えの案内書が配布された。
    4. 広報部会
      • 部会長より、スライドを使った報告が行われ、アンケート用紙の見本が配布された。
      • アンケートについては、今回は全住民ではなく、理事ほか数人と代議員、各種団体の代表者を対象とすること。また、今後、部会でアンケート内容の詳細を詰めて実施したいとの説明があった。
  5. 夏祭り反省会報告
    • 実行委員長より資料が配布され、夏祭りにおける事務局の対応に関し、苦言が述べられた。また、協議会の監事を辞任する旨の申し出と、後任の監事選任の要請があった。(質疑がないことを確認後、実行委員長は退席)
    • これに対し、理事より、「内容がよく分からない。原因を調べて対処を」「内容が正しいのか、何の会話なのか、はっきりしてほしい」との意見があった。
    • 副実行委員長より、夏祭りの概況と9月8日の反省会の意見、決算報告、来年度への問題提起について、資料に基づいて報告と説明が行われた。理事からの意見は次の通り。
      1. 反省会では、学校の教室にごみが放置されていたという反省点が出されていた。敬老の集いの準備の際にも、夏祭り後に音楽教室の道具が散乱していたという話を聞いた。学校の協力と好意により場所をお借りしているのだから、学校への配慮はちゃんとすべき。最終点検をきっちりしてほしい。
      2. やぐらで使っていた紅白幕を敬老の集いで使う予定であったが、行方不明になっている。結局、協議会予算でレンタルしてもらった。我々も理事の立場であるが、簡単なことができていないのは、大いに反省すべき。
      3. 紅白幕は公民分館から貸し出したもので、夏祭りの片づけの際に、クリーニングして返してほしいと何人かにお願いしていた。
    • 決算について、承認された。
  6. 実行委員会の体制
    • 会長より、来年の夏祭り実行委員会と、新春交歓会実行委員会の体制を立ち上げるため、委員の自薦、他薦の依頼があった。
    • 理事より、「自治会役員の任期が1年であるため、委員長には就けないが、委員としては参加したい」との発言があったほかは、自薦、他薦についての意見は無し。
    • 会長より、役員と事務局で候補者を検討することについて提案があり、承認された。
  7. ソフトバンク携帯電話用無線基地設置説明会
    • 会長より、9月26日(水)午後7時から東町会館で説明会が行われるとの報告があり、各自治会での周知の協力依頼があった。
    • 理事数名より、設置計画に関する資料の配布と、説明会の延期を求める意見があり、会長が、設置業者に対応を依頼することになった。また、住民への情報周知を各団体にお願いするが、各団体でどのように対処するかについては任せることとなった。
      各理事からの主な意見は次の通り。

      1. 具体的な計画の資料を事前に配ってほしい。以前に当団地の屋上に基地を設置していたが、設置場所近くの居住者が強硬に反対し、総会で撤去することを決めた。多数決で決められるのもではないので、地域として対応するのは難しい。説明会までに時間を取ってもらうよう、依頼してほしい。
      2. 電波障害が起きる可能性もあるので、事前に資料がほしい。当団地では、エレベーターの近くというだけでNHKラジオの電波が入らなくなり、現在、対策を求めているところである。設置後に障害が起きないよう、慎重に対応する必要がある。
      3. ある地域では、隣接する二つのマンションで、一方が基地の設置を決めたことに対し、他方から大反対の声があがっている。地域にちゃんと情報を開示して、みんなで考えるべきである。
      4. 病院での無線LANの使用が解禁されたことから、学校内でも無線LANを使用できるようになった。大阪府内で禁止しているのは枚方だけである。
      5. 市への届出義務があるとはいえ、説明会を実施したという報告だけで終わる恐れがある。この日程では住民に情報を周知する余裕がないので、説明会を延ばしてほしい。商店会やPTAにも連絡しておいた方が良いのでは。
      6. (団体としての意見を取りまとめなければならないのか、との質問に対して) 各団体でどのように対処するかについては、各団体の判断に任せればよい。
  8. その他
    1. 協議会の慶弔規定について
      • 会長より、慶弔規定について、今後、討議を進めていきたいとの提案があった。
      • 理事より、その他の修正事項も含めて、来年の総会で規約の改正について諮ればよいとの意見があった。
    2. コミュニティルームの利用について
      • 理事(コミュニティルーム運営委員長)より、「コミュニティルームAに、ペットボトルの空き容器や菓子の包装紙が残されたままになっている。ごみは利用者が持ち帰るルールになっているので、徹底してほしい」との要請があった。
    3. 次回の日程について
      • 次回理事会は、10月21日(日)10時から、東町会館で開催する。

以上

第6回新千里東町地域自治協議会理事会 議事概要

日時
2012年10月21日(日)10:00~12:30
場所
新千里東町会館2階

議事

  1. 会議記録等の確認
    第5回理事会会議記録について、出席理事から特に意見はなく承認された。
  2. 自治会・団体間の連絡と相談
    各自治会及び団体から配布資料に沿って報告が行われた。資料記載以外の報告事項は以下の通り。

    1. (ジオメゾン)
      • 当団地南の通称三角公園が大雨の時U字溝の排水能力不足のため保育所側道路を冠水させた。市に申し入れたが協議会からもフォロー頂きたい。
        ⇒本件、地域づくり計画策定部会の課題の1つに取り上げる。
      • 老人クラブ設置計画について議論してきたが、来る28日集会を開催し、若い人にも声をかけるなど開かれた老人クラブの設置を目指し努力している。
    2. (アーバンライフ)道路等の犬の糞被害について東町全体の問題として取り組んで欲しいとの要望があった。⇒本件、地域づくり計画策定部会の課題の1つに取り上げる。
    3. (ローレルコート)当団地において、寄せ植えとティーパーティを開催したところ、500円会費の寄せ植えに30名弱、ティーパーティに50~60名が参加した。
    4. (老人クラブ連絡会)当団体の名札の名称を早急に訂正願いたい。
  3. 実行委員会の体制
    1. 平成25年度夏祭り計画検討委員会
      当委員会の設置について承認を得た後、理事1名以上を委員として選任する必要があり、OPH理事の小澤氏の推薦があり、承認された。
    2. 新春交歓会・協議会創立記念行事実行委員会
      当委員会の設置について承認を得た後、理事1名以上を委員として選任する必要があり、協議会会長の河野氏の推薦があり、承認された。
    3. 両委員会の委員の募集と委員長の選出
      両委員会の委員は6名~10名程度を想定しており、経験者・有識者だけでなく広く一般住民にも参加頂きたいので、来る11月号「ひがしおか」にて公募する。他薦のあった寺村理事にはこの公募に応じて頂くこととなった。
      委員長は、それぞれの第1回委員会にて互選頂くこととなる。
  4. 監事辞任表明の取扱
    監事の河野希望氏からの辞任の申し出を受理するとともに、後任を理事会終了後に臨時総会を開催し決定することにつき承認された。後任の候補として防犯支部山地氏の名前があがったが、臨時総会までに更に詰めることとなった。
    臨時総会:11月18日(日)東町会館
  5. 協議会各部会の活動報告
    1. 広報部会
      部会長より状況報告の後、各団地にアンケート調査への協力要請があった。
    2. 各団地に共通ないしまたがる課題解決の検討部会
      席上配布資料に基づき部会長より説明があった。ポイントは次の通り。

      1. 介護施設の誘致に関する豊中市長宛依頼文書を検討中、次回、承認を得たい。
      2. 拠点形成について、各団体の意見集約の前に現況調査を実施する。
      3. 環境整備を進めるため各自治会にはアンケート調査に協力頂きたい。調査結果についてラウンドテーブルを開催して広く議論した上でまとめたい。
        ⇒(説明に対し)理事より、環境問題に関しては、4年前もそうしたが、丁寧な方法で意見集約を実施するよう要望があった。次の部会(本日午後)にて、アンケート調査結果の扱いについて議論することとした。
    3. 東丘版コミュニティスクールの検討部会
      副部会長より検討状況の説明があった後、理事より補足説明があった。
      「東丘版コミュニティスクールは、運営協議会がすべてを決定する文科省方式のものとは別のものになる。また、実現に向けハードルの大きいテーマは後にし、可能なテーマ3項について取り組む。①生涯教育、②学校教育、③施設利用である。」
    4. 防災部会
      部会長より部会活動について説明があった後、事務局より第2回部会開催案内について資料により説明があった。なお、参加に際しては、事前調査表に回答頂くとともに、指定した資料を持参方要請があった。
      以上の報告の後、各部会・委員会の活動経過と今後の想定される予定を認識頂くため席上配布のスケジュール表を準備した旨、説明した。
  6. 連絡事項
    1. ソフトバンク携帯電話用無線基地設置説明会

      • 前回理事会の議論を踏まえ施工担当会社と折衝し、説明会が11月11日開催されることとなった。各自治会に事前配布資料、説明会チラシを施工担当会社から入手の上、住民に展開方要請された。なお、本件について、レターに記載の通り、計画内容や人体への影響などは施工担当会社が責任をもって説明し、理解を得るよう申し入れており、専門的な知識を持ち合わせない協議会は関与しない。各自治会においても、住民からの問合せその他一切について直接、施工担当会社の窓口連絡先に申し入れて頂くよう取り計られたい。
        なお、東丘小学校に通学する関係で千里タワー、レジデンスも対象としている。
    2. 長谷池の藻の除去作業

      • 11月17日(土)10:00~11:30、東町と市公園みどり推進課の協同で実施する。多数の参加をお願いしたい。今回は繁茂している感があり、場合によると年明けに再度実施することになる可能性もある。
    3. 赤い羽根共同募金

      • 各自治会にはPRと募金の協力をお願いしたい。集金時に領収書を発行頂きたい。なお、集まった現金と領収書控えを12月16日(日)開催予定の理事会会場に持参頂きたい。各団地の集めた募金を協議会として集計し一括振り込む。
      • 募金主体の発行する領収書を後日、お渡しする。
    4. まちびらき50周年記念協賛金

      • 要請があったので協賛することとした。
    5. 地域自治組織活動交付金の交付決定

      • 10月11日交付決定の連絡があった。10月中に入金がある予定。
    6. まちびらき50周年記念事業イベント「キャンドルロード」

      • 席上配布資料の通り、キャンドルの準備と点灯作業、並びに同時に実施するホウセンカの種のバルーンリリースを実施する。多数の参加をお願いしたい。
      • 11月25日13:00~まちづくりフォーラムが開催される。参加頂きたい。
    7. 豊中市保育所耐震工事

      • 平成24年10月6日~平成25年2月末の間、耐震工事を実施する。工事期間中、園児の夕方の遊びにテニヨコ広場使用の申し出があった。了解することとした。
    8. 夏祭り経費追加支出

      • 会計より、分館所管の紅白幕、一旦紛失したとして敬老の集いの時に別のものをレンタルし、その後、発見されたため元のものをクリーニングしたことによる経費合計18,000円を本年度夏祭り会計に追加計上する旨、報告があった。
    9. 住居地区バリアフリー事業計画

      • 先に調査協力をした校区内のバリアフリーについて事業計画を成案した旨、市コミュニティ政策室より席上配布資料にもとづき報告があった。
    10. 福祉委員会連絡事項

      • 福祉バスを計画している。鳥取砂丘を予定している、参加者を募集中。
      • 一定の条件がつくが65歳以上の高齢者対象福祉活動に対するポイント制が10月より実施された。この活動へのボランティア参加登録のための説明会をこの後、当会場にて開催する。
    11. 次回理事会の日程

      • 11月18日(日) 東町会館で開催する。

以上

臨時総会 議事概要

日時
2012年11月18日10:00~10:15
場所
東町会館2F
議案
役員(監事職)1名の選任

議事

  1. 開会
    当臨時総会は、規約第17条2項に則り、会長が必要と認め開催した。
  2. 議長の選任
    規約第19条に則り、石田匤房氏が議長に推薦され、満場一致承認された。
  3. 総会の成立
    代議員総数37名に対し、委任状提出者を含め28名の出席があり、規第20条に則り、代議員の過半数の出席により当総会は成立した旨、議長から報告があった。
  4. 議事録署名人の選任
    規約第23条2項に則り、出席代議員の中から栁原一之氏、平野勝昭氏を選任した。
  5. 途中退席の取り扱い
    途中退席する場合は挙手するよう依頼し、その際議決権を第三者に委任される場合は、出口で委任状作成の手続きをとるよう依頼した。
  6. 議案審議
    第1号議案 監事辞任に伴なう後任者選任の件
    辞任の申し出があった監事1名の辞任については、10月度当協議会理事会にて承認された。協議会規約第8条に、協議会役員として監事2名以上を置くと規定されており、監事1名の選任が必要となった。
    後任候補として、山地光男氏の推薦があり、満場一致承認された。
  7. 以上をもって全ての議案審議が終了し、臨時総会は閉会となった。

以上

第7回新千里東町地域自治協議会理事会 議事概要

日時
2012年11月18日(日)10:30~12:30
場所
新千里東町会館2階

議事

  1. 会議記録等の確認
    第6回理事会会議記録について了承された。
  2. 自治会・団体間の連絡と相談
    • 各自治会及び団体から、配布資料に沿って報告が行われた。
    • アドプトロード清掃に関して、複数の理事から意見の開陳があった。
      • 雨天中止がこの9月・10月のように2ヶ月連続すると見栄えの悪い状態になる。清掃について翌週実施、或いは回数増など検討すべきではないか。
      • 決められているからするだけでは寂しい、自分の家の前は自分で掃除するという心掛けを住民の皆さんに持って貰うことが大事ではないか。そういう町になればいつもきれいな状態が維持される。
      • 欧米では降った雪を自分の家の前だけキチッと雪かきするというが、それとは別の、自分たちの住まいの周辺環境は自分たちできれいにするようになりたい。
      • 清掃作業は保険付保のため事前登録制。臨時実施分の保険付保についてコミュニティルーム運営委員会において検討する。
      • この清掃活動は、東町住民間のコミュニケーションを高めることが1つの目的。回数を増やしてはどうか。
    • もみじ橋通り・こぼれび通りの警察緊急通報装置の故障に関して、警察に申し入れていたところ、修理費用見積もり中との回答を得た。合わせて、装置の管理を警察から住民に移管することを検討しているという見解も示された。
    • 犬の糞の未処置、吸い殻ポイ捨て、出勤時の歩きたばこ(特に学校周辺)など困った事例が多い。ポスター掲示、注意看板の整備などで住民のマナー向上が必要。
    • この自治会・団体間の連絡と相談の案件は重要だが、理事会全体を2時間で実施する中の半分から3分の2の時間を要している。順番を部会報告の後にする、或いは報告は報告書記載のみとするなど、会議の効率化を検討したい。次回理事会で審議したいので事前の報告書に意見を記載頂きたい旨、事務局より要請があった。
    • 年末夜警の日程問合せがあり、12月27日~29日と回答があった。
  3. 2013年度夏祭り計画検討委員会
    委員公募中。委員会を開催して委員長を互選する。事務局を森岡・山田が担う。
  4. 新春交歓会・協議会創立記念行事実行委員会
    • 高上・稲荷・河野昭の各委員、三村(オブザーバー参加)、事務局の武藤・柳原により実行委員会を開催した。委員長は互選により高上代議員(八中PTA)に決定した。
    • 実行計画素案を説明した。予算は見積もった上で次の理事会に諮ることとなった。
      • 日程・会場:2013年1月12日(土)、新千里東町会館2階
      • 一部:14時~15時、協議会創立記念行事。協議会部会・実行委員会の活動報告。
      • 二部:15時~17時、新春交歓会。150名規模の立食パーティ形式の懇親会。
    • 協議会を構成する団体、代議員に招待状を発信する。会費は大人1人1千円。
    • 従来の団体代表以外に、子ども連れの若い世代など一般市民の参加を得たい。
    • 会場は養生シートを敷き、テーブル等で舞台を設営する。3~5の自治会による歌や楽器演奏などを想定している。
    • 連れてきた子どもを隣りの和室で預かりたい、民生委員の協力を検討頂きたい。
    • 次の質疑応答があった。
      • 収容人員の想定規模は、消防法上問題はないか?⇒確認することとした。
      • 同日に2つの行事をこなせるか?⇒皆さんの協力を得てこなしたい。
      • 議員(国会・府議会・豊中市議会)について招待状の発信を取りやめたい(自発的出席は受け入れる)いかがか? ⇒取りやめることについて了とした。
      • 新春交歓会の子どもの預かりは、一般のお母さんでは難しい。PTAなどに参加してもらってはどうか。
        ⇒PTAでは、お母さんがたの手がいっぱいでとても頼める状況ではない。
        ⇒実行委員会で検討することとなった。
  5. 協議会各部会の活動報告
    1. 広報部会(配布資料)
      上田部会長より活動状況報告があった。
      現在アンケート調査実施中、今月末に回答の締め切り。(現在80枚回収、未回答の方への協力要請)
    2. 防災部会(配布資料)
      大路部会長より活動状況報告があった。
      第1回(9月23日)、第2回(10月28日)の部会とワ−クショップの活動報告の後、第3回部会(11月25日)への出席要請があった。
    3. 東丘版コミュニティスクール(以下CS)検討部会(配布資料)
      三村副部会長より活動状況報告があった。(蘆江部会長が長期海外出張のため)
      11月3日に第4回の検討部会を開催。社会福祉協議会より勝部麗子氏・石川信江氏に部会に出席頂き、CSの校内施設でのファミリーサポート開設についての質疑応答を行った。東町の子育て世代の現状情報について収集を行った。
    4. 共通課題検討部会(配布資料)
      矢口部会長より活動状況全般について報告があり、高齢者問題について清水副部会長より詳細報告があった。

      • 環境整備のアンケート調査中、11月末回答締め切り。改修に協力要請があった。
      • 高齢者問題である要介護高齢者施設の誘致に関し詳細説明の後、地域自治協議会長名で豊中市に要望書を提出することにつき理事会の承認を求めた。

      以上の説明を受けて、理事より意見表明があった。

      • (理事)新千里東町地域自治協議会名での賛成(=住民の総意)が今後の活動には絶対に必要である旨、意見表明があった。

      本理事会にて、以下のとおり決定した。
      東町に住む高齢者が手軽に利用できる介護施設(特別養護老人ホーム〈地域密着型を含む〉、ショートステイ、デイケア、デイサービスなど)の誘致を図るべく、新千里東町地域自治協議会が豊中市はじめ関係機関に働きかけて行く。

    5. その他の協議事項及び連絡事項
      1. ソフトバンク携帯電話無線基地設置説明会
        ・今回は説明資料の不足により、再度、回答・説明会などをしてもらう。
        ・工事側から「住民の了解がないと、工事はやらない。」と説明があった。
      2. 福祉委員会より、赤い羽根共同募金への協力要請があった。
      3. まちびらき50周年に、当協議会として2口を出金する旨、報告があった。
      4. 次回の理事会 12月16日(日)10:00~12:00 東町会館2階
        また、アンケートの集計結果などを踏まえてラウンドテーブルを実施する。
         12月16日(日) 14:00~
        (事務局)開催するラウンドテーブルには新しい人に多く参画して頂きたいとして、各理事に、知人等への声かけを要請した。

以上

第8回新千里東町地域自治協議会理事会 議事概要

日時
2012年12月16日(日)10:00~12:30
場所
新千里東町会館2階

議事

  1. 会議記録等の確認
    • 第1回臨時総会会議記録について了承された。
    • 第7回理事会会議記録について了承された。
  2. 要介護高齢者施設の誘致に関する要望の対応
    • 資料(議案書4~5P)に基づき説明があった後、理事より次の質疑と応答があった。
      • 要望書の提出方法及び時期について説明願いたい。
        ⇒席上配布する文書について本日確認頂いた上で、近日中に市役所に持参する。
        所管部局は高齢施策課であるがコミュニティ政策室にも同行願うこととした。
      • 建替え後の近隣センターに対して、地域としては介護施設以外にもニーズはあるので、協議会として早急にニーズ調査を実施願いたい。その際、現在利用されている学習塾等を建替え後も認めるのか取扱いについても検討願いたい。
      • 地域自治協議会が発足したが、会合の頻度、事務作業の量が多い事務局の活動場所が、建替え後の近隣センターに必要と感じている。
      • かって別の案件で、行政の計画立案前に要望すべき処、時期を失して苦い経験をしている。今回は計画に反映されるよう早めに要望書を出すようお願いしたい。
      • 打合せメモの文章にあたかも地域自治協議会だけの施設を考えていると思われる箇所があるので修正願いたい。
        ⇒4.の6)の「東町地域自治協議会」の中の「自治協議会」を削除し、5.の「東町地域協議会」の中の「協議会」を削除する。(千里ニュータウン再生推進課に確認)
  3. 部会・委員会活動報告
    1. 新春交歓会・協議会創立記念行事実行委員会
      • 資料(議案書6~7P及び席上配布メモ)に基づき説明があった。
      • 引き続き、当日行事の前に行う準備作業に各理事の協力を要請した。
    2. 2013年度夏祭り計画検討委員会
      • 資料(議案書8P) に基づき説明があった。
    3. 広報部会
      • 資料(席上配布及びパワーポイント映像)に基づきアンケート調査の集計結果について説明があった。
      • アンケート調査には興味深い結果もあると思われるので、分析を試みたい。
      • こもれび通りに設置されている東町用掲示版の劣化が甚だしいので更新したい との説明に対し、サイズアップ、透明板で掲示物を覆う改造、照明設置の要望があった。更新プランを策定し、工事費用見積もりを取って次の理事会に提示する。なお、当該掲示版の用地を管理する公園みどり課に許可を得る手続きを行う。
    4. 地域づくり計画策定部会(略称:地域づくり部会)
      ア.東丘版コミュニティスクール検討分科会

      • 資料(議案書21P)に基づき活動状況報告があった。

      イ.共通課題検討分科会

      • 報告すべきことはない。
      • 最近の両分科会の活動のテーマは共通或いは重なる部分がおおくなり、一方 当分科会を開催しても担当理事が多忙のため欠席が増え、実質的な審議が困難な状態にある。1月以降は当初の地域づくり部会の形で開催する。
    5. 防災部会
      • 活動状況報告があった後、次の質疑応答があった。
        • 東丘小に災害時に使用する機材用の倉庫があるが、鍵の保管者が不明確。
        • 東丘小の体育館を震度6強の地震災害時に入口を解放する任務を分館長が負うこととなっており、鍵を管理している。機材用倉庫の鍵も一緒に管理してよい。
        • 鍵の管理・機材使用方法等豊中市危機管理室から説明を聞くこととなった。
  4. ソフトバンク基地局設置
    資料(議案書11P)に基づき説明があった。
  5. 自治会・団体間の連絡と相談
    • 各自治会及び団体から、配布資料に沿って報告が行われた。
    • 説明の中で口頭追加報告のあった事項は次の2点。
      • スーパー防犯灯の修理状況について警察署に問い合わせたところ、修理のため部品を発注したが、未着、来月一杯で完了させたいとの回答を得た。
      • (老人クラブ連絡会)ある団地の住戸で高齢女性世帯で新聞が2日間溜まっていたため、管理会社等に協力を求め、解錠したところベッドと壁の間に挟まり身動きとれず、脱水状態となっていた事例があり、管理組合として65歳以上の住民に対し、安否確認の希望を調査するなど、現在の安否確認方法の見直しに着手した。
  6. その他の協議事項及び連絡事項
    1. 次回理事会 1月20日(日)10:00~12:00 @東町会館2階
    2. 赤い羽根共同募金
      会計清水千理事に納付願いたい。
    3. 2013年新春交歓会 1月12日(土)
      一部:設立記念 14:00-15:00 部会報告中心
      二部:懇親会  15:00-17:00
    4. 来年2月理事会には、各部会、委員会より次年度の事業計画と予算案の報告をいただきますので、準備をお願いいたします。
    5. 1月1日発行予定の「ひがしおか」での地域自治協議会としての掲載記事について協議会の掲載記事として6-7Pを引き当て予定
      内容は、アンケート調査の報告とランドテーブルの結果を踏まえての記事とする予定(今後、編集の結果、追加変更もあり)
    6. 本日14時より開催のラウンドテーブルについて(開催案内参照)

以上

第9回新千里東町地域自治協議会理事会 議事概要

日時
2013年1月20日(日)10:00~12:40
場所
新千里東町会館2階

議事

  1. 会議記録等の確認
    • 第8回理事会会議記録について了承された。
    • 前回理事会で修正指摘のあった「新千里東町近隣センター建替え計画に関する豊中市と協議会の打ち合わせメモ」の修正版を配布した。
  2. 第1回ラウンドテーブルの報告及び今後の東町での情報デリバリーのあり方
    12月16日(日)開催の第1回ラウンドテーブルについて、席上配布資料に基づき次の通り説明があった後、若干の質疑があった。
    「東町サロン」を検討してはどうかとの提案があった。この提案に含まれる住民同士の交流の場、情報デリバリー作業を行う場、今後の担い手のボランティアの確保について、当理事会の考え方、対応を議論しておきたい。その上で、2回目のラウンドテーブルで、本提案に対して更に議論を深め、具体案をまとめた上で、協議会総会の次年度予算に織り込みたい。

    • ラウンドテーブルで「東町サロン」の検討について発言したが、その主旨は「豊中市市民活動情報サロン」を参考にした東町全体の地域活動の拠点を作ることにある。私書箱が設置され、常駐の事務局スタッフを置き、そこに行けばあらゆる情報が分かる、街角広場の機能も包含する、そうしたイメージのものでラウンドテーブルのまとめのイメージとは異なる。
    • この記録には、「どの団体も、現在はボランティアの担い手を確保しているが、次の担い手探しは苦慮しており、10年後を考えると現在とは別の仕組みを考慮する必要がある。こととなった。」と表現されているが、少なくとも、分館の担い手の確保について有償ボランティアは考えていない、合意したかのような表現はおかしい。
    • 1回のラウンドテーブルで課題の対策が固まり、予算化まで進むことに危惧を抱いている。
      ラウンドテーブルを積み重ね、意見を出し合うことが大切なこと。

    ※今後、ラウンドテーブル継続して行うためにも、その時に参加した人の意見を集約することは必要なこと。

  3. 部会・委員会活動報告
    1. 新春交歓会・協議会創立記念行事実行委員会
      • 実行委員長より実施結果について概要報告があった。
        • 92名の参加があった。二部制で実行したが全体で3時間は長かった。新しい試みの1つの立食方式は、参加者同士が交流する姿は期待ほど多くなく、参加人数から言っても従来の椅子方式でも良かったのではないかと感じている。
        • 靴のまま入れるよう床にシートを敷いた点は防寒面から評価されたが、舞台の設置とあわせ、準備作業が大変だった。手間対効果では疑問が残る処置だった。
        • 子連れ参加を想定したが実際の利用はなかった、必要だったか疑問がある。
        • 各団体の紹介は大事なことなのに時間不足のため出来なかった点反省している。
      • 理事、代議員から以下の通り意見表明及び質疑応答があった。
        • 来年度は一部制に戻り2時間で運営されると思う、障害者等を抱える参加者もあり得るので子連れ対策は考慮しておくべきと考える。
        • 主婦の参加者からいえば13時に始まり2時間程度で終了することが望ましい。
        • 諸団体の紹介に期待があった、発表準備もしていたと思う。次回の進行プログラムでは優先させてほしい。
        • 開催日は、土曜日に準備して日曜日の昼を挟んだ時間帯に開催する形が望ましいと思うが、日曜日でなく土曜日に開催した理由は何か。
        • 本年は、カレンダーの関係上、1月第2週目が成人式を含む3連休となり、その真ん中の日曜日や成人式の月曜日に実施する訳にもゆかず、土曜日開催とした。
    2. 2013年度夏祭り計画検討委員会
      事務局より、本日の理事会終了次第、第1回委員会を開催し、配布資料に基づき、委員長の互選他の案件を審議する予定。予め委員をお願いした以外の理事で夏祭りの計画検討に関心のある方の参加をお願いしたい旨、説明があった。
    3. 地域づくり計画策定部会(略称:地域づくり部会)
      ア.東丘版コミュニティスクール検討分科会
      イ.共通課題検討分科会
      部会長より、配布資料に基づき、部会活動の全体説明があり、細部を副部会長、事務局より補足説明があった。
      ※コミュニティルームを使いやすくするための検討をしていくためにも、コミュニティルーム検討委員会と利用団体とで調整を行うことが必要。
      ※コミュニティルームを使いやすくすることには賛成。
    4. 防災部会
      部会長説明の後、事務局より部会活動の説明があった後、若干の質疑があった。

      • 防災機材倉庫の鍵の管理担当につき地域側として公民分館長が指名されており、今後の管理方法について豊中市危機管理室と協議した。
      • 去る1月24日、東丘小学校にて避難所開設訓練が行われ分館長が参加した。
      • 機材倉庫内の機材の確認につき要望があり、きちんと管理する旨説明があった。
      • 東南海地震による被害想定は、阪神大地震とは規模が違うと言われている。北丘小学校に備蓄倉庫があるとのことだが、飲食物の備蓄について考慮願いたい。
    5. 広報部会
      部会長より、会場映像により部会活動について説明があった。
  4. 東町掲示板
    • 広報部会長より、会場映像により東町内に設置された地域活動掲示板の現状説明の後、掲示方法全般の問題と、内1ヶ所の老朽化による問題が説明された。
    • 設置の掲示板の内、こもれび通り長谷池・阪急ホテル間に設置の1ヶ所の更新、及びこもれび通りあかしあ橋近くの1ヶ所の増設につき、設置費用を主要4団体の分担により実施したい旨提案があった後、若干の質疑があった。
      • 照明については不要と思う。
      • こもれび通り長谷池・阪急ホテル間に設置の1ヶ所の更新の必要性は理解できるが、こもれび通りあかしあ橋近くの1ヶ所の増設の必要性は疑問がある。
      • 4団体の費用負担(8万円/団体)については出席の4団体代表者から賛同の表明があった。

      以上の意見(*3か所)があったが、提案どおりケース1,2案で4団体の承認が得られたので、工事見積作業に入ることになった。

  5. 自治会・団体間の連絡と相談
    • 各自治会及び団体から、配布資料に沿って報告が行われた。
    • 次のような質疑があった。
      • 公共の住居表示板について、団地の建替えがほぼ完了したこの機会に表示内容を修正して欲しいとの意見に対し、市側から、豊中市の方向は「廃止」。インターネットによる情報収集が増加する中で工事業者が少なくなったこと、工事費用が数十万円要するようになったことが理由と説明があった。
      • 市の方針は「廃止」であっても、東町の地域自治協議会が「必要」と判断するのであれば、その意見を明確に打ち出すべき。
      • 安否確認訓練について、重度障害者などの対象者の居る場所が時間帯によって在宅、外部施設など異なる状況にある。有効な訓練のためには対象者のそういった情報を丁寧に調べることも必要。
      • 安否確認の方法として、対象者をより広く捉えるなど優れた運営をしている刀根山方式を、この東町でも検討してはどうかと考えている、協議会防災部会でも検討しているので、今後タイアップして行きたい。
      • 民生地区委員長より、12月から新体制となり、現在定員14名に対し13名が活動中、欠員補充(UR担当1名分)を早急にしたいので、適任者があれば推薦頂きたい。
  6. その他の協議事項及び連絡事項
    1. 次回理事会日程:2月17日(日)10:00~12:00 @東町会館2階
    2. 第2回ラウンドテーブル日程:2月24日(日)14:00~16:30 @東町会館2階
    3. 赤い羽根共同募金の募金額は 416,487円であった。
    4. ソフトバンク基地局設置については、更なる説明会を要求する旨、説明があった。
    5. 要介護高齢者施設の誘致に関し、市長への報告も終えたと聞いている。実現に向けて東町全体で取り組む必要があり、関係団体の協力をお願いした。
    6. 2月理事会には、各部会、委員会より、本年度活動報告、決算見込み、次年度の事業計画及び予算案について報告いただくこととしているので、その資料を来る2月10日(月)までに、事務局に提出するよう依頼した。
    7. 協議会規約に慶弔規定を設けることにつき、役員・事務局打ち合わせ会での意見を紹介し、理事会の意見を求めたところ、次の意見があった。
      • 協議会規約に規定するような内容ではない。
      • 各団体は必要に応じて規約に規定している。
      • 個人の考え方も多様化しており、慶弔に関することを言わない人も多い。
      • 会長の考え方を明示して提案願いたい。
      • 会長より、次回理事会に諮りたい旨表明があった。

以上

第10回新千里東町地域自治協議会理事会 議事概要

議事

  1. 要介護高齢者施設の誘致に関する要望
    • 東町には、高齢者が気軽に利用できる要介護高齢者施設(特別養護老人ホーム・ショートステイ・デイケア・デイサービスなど)がありません。
    • 大阪府営住宅の建て替え(第3期計画 数年先)や都市機構東町住宅の建て替えに際して、このような施設の誘致をお願いする要望書を昨年12月28日に豊中市に提出しました。1月17日に市長まで供覧されました。
      今後、市とペースを合わせて、建築主の大阪府や都市機構に対応していきます。
  2. 東町掲示板の更新・新設について
    • こぼれび通りの千里阪急ホテル裏手の掲示板を更新し、あかしや橋交差点に新設します。費用は、協議会と公民分館、福祉委員会、防犯支部の4団体で分担します。
    • 掲示物の大きさや、利用できる団体など、掲示板の管理基準について、3月の理事会で協議し、決定します。
  3. 町内の案内掲示版(地図)の更新
    町内に数カ所ある町内の案内掲示版(地図)が実態に合っていないので更新したいとの要望がありました。今後、理事会で検討します。
  4. 公園等の環境に関するアンケート結果
    12月にお願いした公園等の環境に関するアンケートの回答が72件ありました。その回答の明細が報告されました。
  5. 地域活動の拠点「東町サロン」について
    • 第1回ラウンドテーブル(12月16日)で、地域活動拠点「東町サロン」の設立提案がありました。「東町サロン」は、住民や団体の交流・諸団体の活動の拠点となる場で、地域の住民の活動をより活発化することを狙っています。
    • 「東町サロン」の趣旨、場所、スタッフ、費用などの議論を深めるため、第2回のラウンドテーブルを2月24日(日)に開催することとしました。
    • なお、東丘コミュニティルームが利用しにくいとの声があるため、もっと使いやすくするための検討も始めます。利用されている皆さんの意見も聞きたいと思いますので、ご協力ください。
  6. 次年度の活動計画案と予算案について
    現在、各部会で2013年度の活動計画と予算の案を作成しています。主な事業内容は次のとおりです。詳細については今後、理事会で検討し、総会に提案します。

    広報部会
    • 協議会の情報発信
    • インターネットの強化
    地域づくり
    計画策定部会
    • 東丘版コミュニティ・スクールの検討
    • コミュニティルームをより使いやすくするための検討
    • 要介護高齢者施設誘致活動
    • 環境問題の調査・対処
    防災部会
    • 地域の防災体制づくり
    • 防災訓練の実施

以上

第11回新千里東町地域自治協議会理事会 議事概要

第1期協議会総会の準備事項と総会議案書

日時
5月19日(日)13時~16時30分
会場
新千里東町会館

議事

東町サロン(仮)構想事業計画(案)
東町サロン(仮)構想について意見交換しました。
その必要性や効果については共通認識ができつつありますが、その開設場所については関係委員会との調整が必要ですので、調整を済ませた上、3月30日の理事会で再審議することになりました。
部会報告等
  • 掲示板(2か所)を、年度内に施工することが決まりました。
  • 協議会事務機器の購入が決まりました。

以上

第12回新千里東町地域自治協議会理事会 議事概要

議事

  1. 東町の活動拠点(仮称:東町サロン)
    関係委員会との調整結果をもとに、幅広い意見交換を行った結果、以下のとおり決定しました。

    • 来年度に東町の活動拠点を設置する。
    • 下期からの実施として、来年度予算化する。
  2. その他
    来年度の部会構成は、広報部会、防災部会、まちづくり計画策定部会の3部会とすることが決まりました。

以上

第13回新千里東町地域自治協議会理事会 議事概要

総会議案書

総会議案書の説明があり、了承されました。

以上