理事会 2013年度

2013年度第1回理事会の概要報告

日時
2013年(平成25年)5月19日(日)14時30分~16時

議事

  1. 部会・委員会の活動計画について
    • 2013年度は、昨年度に引き続き、広報部会、まちづくり計画策定部会、防災部会の3部会を設置します。各部会で今年度の体制と活動計画について話し合い、次回の理事会で報告します。
    • 夏祭り実行委員会の体制について、実行委員長・小川さん、副実行委員長・赤井さん、会計・濱中さんが選任されました。また、夏祭りは、8月24日(土)に開催することを決定しました。
  2. 理事会の運営について
    • 2013年度の理事会は、原則として毎月第3日曜日10時〜12時に開催します。6月は、夏祭りについて検討するため、2日(日)に臨時の理事会を開きます。
    • 事務局長に山田さんが選任されました。
    • 理事会の2週間前に、役員と事務局が会議を持ち、理事会の案件などについて検討します。

以上

臨時理事会

夏祭り・盆踊り大会のみを議事にした臨時理事会が開催されました。

日時
2013年6月2日(日) 14時~16時

議事

夏祭りの実施体制について
  • 今年の夏祭りは、本部を中心に、会場設営(委員長 赤井副会長) 、模擬店設営(委員長 浜中副会長) 、イベント準備(委員長 森副会長) の3運営 小委員会の体制で実施します。それぞれの業務を担う理事及び事務局の担当者を決めました。
  • 基本的に昨年度を踏襲する形で実施します。 具体的な計画については、各小委員会で検討を進め、理事会で報告します。
  • 今年は、雨天対策として、模擬店用のテントを準備します。

以上

2013年度第2回理事会の概要報告

日時
2013年(平成25年)6月16日(日)10時~12時30分

議事

  1. 部会の体制と活動計画について
    2013年度の各部会の体制が決まりました。主な活動は次のとおりです。

    広報部会
    (部会長・赤井さん)
    • 広報誌「ひがしおか」の協議会ページの記事作成。
    • 協議会ホームページの更新、ホームページ講習会の実施。
    • 掲示板の管理
    まちづくり計画策定部会
    (部会長・森さん)
    • 活動拠点「東町サロン」の設置に向けた検討。
    • 東丘版コミュニティ・スクールの検討。
    • 要介護高齢者施設の誘致活動。
    • 東町の環境に関する課題解決に向けた検討。
    防災部会
    (部会長・山地さん)
    • 防災マニュアル作り。
    • 防災まちあるき、防災ラウンドテーブル、防災訓練の実施。
  2. 地域活動の拠点「東町サロン」について
    • 住民や団体の交流、活動の拠点となる「東町サロン」の候補地として、東町近隣センターの旧交番跡地、旧街角広場、東町会館1階会議室、2階和室、東丘コミュニティルームの5か所の提案がありました。今後、それぞれの長所・短所を考慮し、場所の選定を行います。
    • 東町サロンの設置に向けて取り組む実行部隊を結成し、今年10月の運営開始を目標に、検討を進めることになりました。
  3. その他
    • あかしや橋下の車道とローレルコート前の歩道とのT字路で、児童と車両の接触事故があったことから、当面の措置として、カラーコーンとコーンバーの設置を市に依頼することになりました。次回の理事会で、交通安全対策について検討します。
    • 東丘小学校耐震化工事について、市と施工業者から説明がありました。工事期間は、6月22日から10月31日までで、原則として8時から18時まで作業が行われます(日曜・祝日は除く)。工事車両の導線などについては、後日、各自治会に資料が配布されます。

以上

2013年度第3回理事会の概要報告

日時
2013年(平成25年)7月21日(日)10時15分~13時

議事

  1. 新設団体から理事が参加
    2013年度に新設された、シティハウス千里中央、グランドメゾン千里中央東丘において、代議員と理事が選任され、今回から理事会に出席しています。このほか、ジオメゾン新千里東町シニアクラブ、東町3-3シニアクラブにおいても、新たに代議員が選任されています。
  2. 地域活動の拠点「東町サロン」について
    • 住民や団体の交流、活動の拠点となる「東町交流室(交流ルーム)」の候補地として、東町近隣センターの旧交番跡のスペースを利用することを決定しました。
    • 今後、内装等の改修工事や東町サロンの運営体制などについて、まちづくり計画策定部会(拠点整備分科会)で検討を進め、次回の理事会に提案します。
  3. その他
    • 夏祭りのチラシ、イベント計画、会場配置図等について、実行委員会からの提案に沿って進めることを確認しました。
    • 7月15日に実施した「環境まちあるき」により、もみじ橋通りの雑木林の整備、あかしや橋下の道路安全対策などの課題があることを確認しました。今後、まちづくり計画策定部会で対応策などを話し合います。また、こうした環境整備に関する課題を検討するための部会(または委員会)の設置準備も進めます。

以上

2013年度第4回理事会の概要報告

日時
2013年(平成25年)8月18日(日)10時~12時40分

議事

  1. 地域活動の拠点「東町交流室」について
    • 住民や団体の交流、活動の拠点となる「東町交流室」の設置について、まちづくり計画策定部会が中心となって検討しています。その機能や運営体制について、現時点の概要(案)は次のとおりです。
      場所
      東町近隣センター内(旧交番跡)
      機能
      交流、情報発信、相談・コーディネート、各種団体の事務所、担い手発掘
      開館時間
      火曜・水曜・金曜・土曜・日曜・祝日の10時〜12時、14時〜16時
      休館
      月曜(祝日の場合は火曜)、木曜、年末年始、お盆
      運営体制
      有償スタッフと協議会事務局メンバーが数名常駐
    • 交番跡の改装費用はできるだけ圧縮し、協議会の今年度予算の支出費目を一部変更して賄います。
  2. 環境整備運営委員会を新たに設置
    • まちづくり計画策定部会から、環境に関する業務を担う実行部隊を独立させて、「環境整備運営委員会」を設置します。
    • 主な役割は、東町の生活環境や自然環境の変化を調査把握、対策案の策定、住民の意見の集約、市の環境担当部門との連絡調整など。将来的に、アダプトロード清掃活動の窓口となることについても検討します。
    • 委員会のメンバーは、東町全体を4ブロックに分けて各ブロックから募るほか、公募もします。
  3. 環境整備に関する課題への対応について
    • 7月に実施した環境まちあるきで確認した課題(もみじ橋通りの雑木林の整備、あかしや橋下の道路安全対策など)について、9月8日(日)に公開説明会を開催します。
    • また、各自治会から意見を収集し、その結果を参考に、9月の理事会で今後の対応策を決定します。
  4. その他
    東丘小学校に冷房設備を設置するため、8月26日から来年2月28日までの間、工事が行われます。工事時間は、原則として8時から18時までで、日曜・祝日は休みです。

以上

2013年度第5回理事会の概要報告

日時
2013年(平成25年)9月15日(日)10時~12時

議事

  1. 協議会の運営体制について
    • 協議会副会長の森さんが、転勤のため退会されました。今後、副会長は2人体制となります。
    • 環境整備運営委員会の委員長に和田さん(PTA)、ひがしまち交流室運営委員会の委員長に高野さん(新千里東町会館運営委員会)が選ばれました。
  2. 地域活動の拠点「東町交流室」の開設に向けて
    • 10月1日の開設に向けて、現在、活動拠点の改修工事を進めています。
    • 拠点の名称は、「東町交流室」とします。
    • 東町交流室のスタッフを公募します。掲示板と東町ホームページに募集案内を掲載します。
    • 機能や運営体制などは次のとおりです。
      機能
      交流、情報発信、相談・コーディネート、各種団体の事務所、担い手発掘
      開館時間
      火曜・水曜・金曜・土曜・日曜・祝日の10時〜12時、14時〜16時
      休館
      月曜(祝日の場合は火曜)、木曜、年末年始、お盆
      運営体制
      有償スタッフと協議会事務局メンバーが交代で常駐
  3. 環境整備に関する課題への対応について
    • 環境まちあるきで確認した課題について検討していた環境整備運営委員会から、9月8日(日)の公開説明会での意見等をふまえて、課題解決の方向性について提案がありました。
    • 提案に基づいて意見交換し、次のとおり市に申し入れることを決定しました。
      • もみじ橋通りの雑木林について:豊かな自然環境の保持、快適な住環境の確保、防犯の観点から、早急に適切に整備するとともに、今後、定期的に整備を実施して良好な状態に維持管理する。
      • あかしや橋下の交通について:保育所側は、削られた縁石を元に戻して足跡マークを消去。ローレルコート側は、車いすが進入できる間隔で、取り外しやすい柵を設置して、道路標識を車道寄りに移動し、角地の草刈りをこまめに行う。
      • てによこ広場のフェンスについて:キョウチクトウは伐採。現フェンスは撤去し、広場の内側に新たなフェンスを設置する。(なお、本件は地元の合意が優先されるテーマであるため、環境整備委員会でこの方向性をもとに、早期に関係者との合意を得る。)
      • 長谷池の藻の清掃について:毎年、市と協働で清掃を実施する。住民・団体の参加は自由とする。

以上

第6回新千里東町地域自治協議会理事会 議事概要

日時
2013年(平成25年)10月20日(日)10時~12時

議事

  1. 部会・委員会の主な活動状況
    • 夏祭り実行委員会の反省会などで出された意見から、来年度の実施に向けての検討課題を整理しました。今後、各自治会の意見を聴き、解決に向けて検討します。
    • まちづくり計画策定部会では、コミュニティ活性化について話し合い、問題点や課題を整理しました。これらについて、各自治会に意見集約を依頼しています。
    • 環境整備委員会で検討していた東町の環境改善について、市に要望書を提出しました(下記参照)。
      このうち、3点目のてによこ広場について、東側の既存フェンスは撤去して内側に新設、夾竹桃は東側と南側を伐採し、北側を剪定するという協議会案をまとめました。今後、市と協議して整備を進めます。また、4点目の長谷池の藻の清掃については、12月1日または8日に実施する方向で市と日程調整しています。
    • 防災部会は、12月22日(日)に、団体役員等を対象に防災訓練を実施します。
  2. 東町の環境改善について市に要望書を提出
    環境整備に関する課題について、9月理事会での検討結果に基づき、10月4日に、市に要望書を提出しました。要望事項の概要は次のとおりです。

    • もみじ橋通りの雑木林について:豊かな自然環境の保持、快適な住環境の確保、防犯上の懸念の払拭のため、早急に適切に整備するとともに、今後、行政の責任において定期的に整備を実施し、良好な状態に維持管理すること。
    • あかしや橋下の交通について:保育所側は、削られた縁石を元に戻して植栽し、足跡マークを消去すること。ローレルコート側は、人や自転車が一気に車道に出ないよう、車いすが進入できる間隔で、工事車両等の通行時に取り外しやすい柵を設置し、道路標識を車道寄りに移動し、角地の草を刈って安全な状態を維持すること。
    • てによこ広場のフェンスについて:現状の高いフェンスは不要なので、適切なフェンスを設置すること、また、夾竹桃は広場の視界を遮り防犯上よくないため、剪定すること。フェンスの設置場所や夾竹桃の伐採などについては、今後、協議会で検討し、改めて要望する。
    • 長谷池の藻の清掃について:毎年、定期的に藻を除去し、良好な環境を維持したい。住民の自由参加の形で、市と協働で実施したい。本年度の実施日程は、別途相談する。
  3. 地域活動の拠点「東町交流室」の運営について
    • 10月15日に「東町交流室」を開設しました。開館時間中は、公募のスタッフと協議会事務局メンバーが交代で常駐しています。
    • 地域自治協議会の参加団体および協議会の許可を得た団体は、交流室を貸室利用できます。
    • 当面は試行的な運営期間とし、その運営状況を見ながら、運営要領の詳細を検討します。

以上

第7回新千里東町地域自治協議会理事会 議事概要

日時
2013年(平成25年)11月17日(日)10時~12時30分

議事

  1. 夏祭りおよびコミュニティ活性化について
    • 次年度の夏祭り開催に向けての問題と課題、また、コミュニティ活性化のための問題と課題について、各自治会から意見を聴きました。
    • 夏祭りについては、実施時期や雨天時の対応、模擬店の分担、協賛金のあり方などについて課題が出されました。来年度の実施に向けて、理事会や夏祭り実行委員会でこれらの課題を検討していきます。
    • コミュニティに関しては、高齢化による役員の引き受け手の不足、セキュリティ強化によりマンション内にどんな人が住んでいるのかわからない、などの意見が出されました。これらの意見をふまえて、まちづくり計画策定部会で、コミュニティ活性化についての検討を進めていきます。
  2. 部会・委員会の主な活動状況
    • 広報部会では、理事会や各部会の活動状況、資料等をこまめに更新することにより、ホームページの内容の充実に務めています。
    • 防災部会は、12月22日(日)10時30分〜13時30分に避難訓練を実施します。各マンションから東丘小学校までの避難経路の確認や、防災資機材倉庫の見学、アルファ化米の試食などを行い、東町における防災の課題について考えます。
    • 環境整備委員会では、環境整備の進め方について市と協議を進めています(下記参照)。今後、アドプトロードの清掃業務や、東町公園グラウンドの整備等についての検討も始めます。
    • 東町交流室運営委員会は、貸し室や印刷作業等の受託などの運営要領を作成しました。有償スタッフの公募には12人の応募があり、交代で業務に当たっています。また、11月26日(火)にはコミュニティルームの電話回線を移設する工事が行われ、交流室に電話が開通します。
  3. 東町の環境改善に向けた取組み
    • 環境整備委員会では、市に提出した要望書に基づいて市の担当者と現場確認を行い、今後の環境整備の進め方を話し合いました。
    • もみじ橋通りの雑木林については、まず、桜ヶ丘住宅との境界付近の樹木の伐採作業に着手(来年1月末〜2月初旬)。雑木林全体の整備の実施方法や時期については、引き続き市と協議していきます。
    • てによこ広場のフェンスについては、東側・南側の夾竹桃の伐採、東側の柵の撤去と土留め柵の新設作業を、今年度から順次進めていきます。
    • 長谷池の藻の清掃は、12月1日(日)10時〜11時30分に、市と協働で実施します。

以上

第8回新千里東町地域自治協議会理事会 議事概要

日時
2013年(平成25年)12月15日(日)10時~12時

議事

  1. 部会・委員会の主な活動状況
    • 広報部会では、理事会や各部会の活動内容をホームページで発信しています。
    • まちづくり計画策定部会では、コミュニティ活性化について、各自治会からの意見を聴きながら検討を進めています。
    • 防災部会は、12月22日(日)10時30分〜13時30分に避難訓練を実施し、東町における防災の課題について考えます。また、今年度の予算で、防災備蓄品(飲料水・保存食等)や防災資機材(無線機等)などを購入します。これらは、東丘小学校体育館下の備蓄倉庫に保管します。
    • 環境委員会では、環境整備の進め方について市と協議を進めています。
    • 今年度の新春交歓会は、来年1月5日(日)12時〜15時に新千里東町会館で開催します。
  2. 東町の環境改善に向けた取組み
    • もみじ橋通りの雑木林については、まず、桜ヶ丘住宅との境界付近の樹木の伐採作業を始めます(来年1月20日〜23日)。また、雑木林の整備が定期的に実施される形をつくっていけるよう、引き続き市と協議していきます。
    • てによこ広場の整備については、来年2月から東側の夾竹桃を少なくしていきます。柵の新設などは、来年度以降、順次進めていきます。
    • 長谷池の藻の清掃作業は、12月1日に実施し、多くの皆さんにご協力いただきました。
  3. その他
    • ケーブルテレビ11チャンネルの豊中市広報番組「かたらいプラザ」で、地域自治の特集が組まれ、新千里東町の取組みが紹介されます。放送は、2014年1月21日(火)~31日(木)の9時、12時、22時です(30分番組の約13分間)。
    • 12月から2月にかけて、新千里東町の各所(もみじ橋通り、こぼれび通りなど)で、バリアフリー化の工事が行われます。

以上

第9回新千里東町地域自治協議会理事会 議事概要

日時
2014年(平成26年)1月19日(日)10時~12時

議事

  1. 部会・委員会の主な活動状況
    • 防災部会は、12月22日に避難訓練を実施しました。また、防災備蓄品や防災資機材を購入し、小学校体育館下の倉庫で保管します。別途、購入品のリストを作成し、東町交流室に置きます。
    • 環境委員会では、環境整備の進め方を市と協議しています。もみじ橋通りの雑木林について、1月20日から桜ヶ丘住宅に越境している竹などの伐採作業が始まります。
    • 1月5日に新春交歓会を開催し、95人の参加がありました。
  2. 規約の改正案の検討
    次の定期総会に向けて、規約の改正案について検討しています。主な検討内容は次のとおりです。

    • 監事の選任について、前年度の理事から選任するという規定を改め、これまでの理事経験者から選任できるようにする。
    • 部会長が理事になるという規定を改め、部会を担当する理事を置く(部会の一員として理事が参加していればよい)こととする。
    • 理事の代理者について、その権限等を明確にする。
  3. その他
    • 赤い羽根共同募金に各自治会の皆さんにご協力いただいた結果、東丘地区では合計409,536円集まり、協議会から共同募金会に納入しました。
    • ケーブルテレビ11チャンネルの豊中市広報番組「かたらいプラザ」で、新千里東町の地域自治の取組みが紹介されます。放送は、2014年1月21日(火)〜31日(木)の9時、12時、22時です(30分番組の約13分間)。

以上

第10回新千里東町地域自治協議会理事会 議事概要

日時
2014年(平成26年)2月16日(日)10時~12時15分

議事

  1. 規約の改正案を作成
    規約の改正案を作成しました。主な内容は次のとおりです。この改正案は、次回の定期総会に提案します。

    • 監事の選任について、前年度の理事に限らず、理事経験者から選任できるようにする。
    • 部会の代表者を理事に限定しない。理事は部会の一員として参加していればよいこととする。
    • 理事が理事会に出席できない場合、その理事の選出団体から代理者を選任することができ、代理者は理事と同等の権利を有することとする。
  2. 部会・委員会の主な活動状況
    • まちづくり計画策定部会は、新設マンションや自治活動を行っていない既存マンションに、協議会に参加してもらえるよう働きかけていきます。また、千里中央地区の商業施設との協力関係を築いていくための方策についても検討します。
    • 防災部会は、12月に実施した避難訓練に基づいて、東町全体の防災体制づくりを進めています。また、カセットコンロや無線機等を購入し、防災倉庫等に保管しました。今後、備蓄品や資機材について、個人、各マンション、町全体(地域自治協議会)が、それぞれ何をどの程度用意しておくのかについても検討していきます。
    • 環境委員会は、市と協議しながら東町の環境整備を進めています。もみじ橋通りの雑木林について、桜ヶ丘住宅に越境している樹木等の整備が完了しました。また、現在、あかしや橋下の交差点の現状復帰工事が行われています。
  3. その他
    • 3月2日(日)に、府池田土木事務所と協働で、府道吹田箕面線(千里体育館前から樫の木公園の交差点まで)の清掃活動を行います。
    • 4月20日(日)に実施される市長選挙・市議会議員補欠選挙の開票作業が、千里体育館で行われることになりました(これまでの開票所であった豊島体育館が、耐震工事により使用できないため)。これに伴い、東丘保育所西側のてによこ広場が臨時駐車場として使われます。

以上

第11回新千里東町地域自治協議会理事会 議事概要

日時
2014年(平成26年)3月16日(日)10時~12時15分

議事

  1. 規約別表(代議員・理事の対象団体)について
    • 公職の立場にある東丘小学校、東丘保育所、第八中学校の協議会における位置づけについて、オブザーバー(議決には加わらず、助言等を行う)にすべきか等、意見交換しました。今、結論を出すのではなく、今後、継続的に検討していくことになりました。
    • 地域別団体の表記については、自治会なのか管理組合なのかが分かるようにし、今後協議会に参加予定のマンションについては建物の名称のみとするよう、修正します。
  2. 部会・委員会の主な活動状況
    • まちづくり計画策定部会は、新設マンション(ジェイグラン)の開発担当者と面会し、協議会への参加をお誘いしました。今後、継続的に働きかけていきます。また、東町近隣センターの建替移転計画の進み具合について、市と府の担当者から説明を受けました。このほか、千里中央地区の商業施設との協力関係を築いていくため、新聞「ひがしおか」にクーポン券を付けるプランについて、東丘小PTAの協力を得て、交渉を始めます。
    • 防災部会は、カセットコンロや無線機、水等の備蓄品の購入を進めています。また、協議会独自の避難所運営マニュアルの作成に向けて、京都市の事例を参考に話し合いました。
    • 環境委員会は、市と協働でもみじ橋通りの雑木林の整備を行うことなどについて、市と協議を進めています。また、アダプトロード清掃業務について、現在担当するコミュニティルーム運営委員会から環境委員会に移管することになりました。
    • 各部会・委員会において、今年度の活動報告と来年度の事業計画の検討を進めています。次回の理事会(4月13日)で審議し、定期総会に提案します。
  3. 近隣センター建替移転計画に対応するための委員会を設置
    • 地区会館(新千里東町会館)については、現在と同じ価値の範囲で面積を配分することが想定されています。新たな地区会館の仕様に地域のニーズを反映させるため、協議会が窓口となって対応していくことになりました。
    • この案件を担当する「近隣センター移転計画対策委員会」を新たに設置します。メンバーは、協議会(交流室・東町会館・コミュニティルームの各運営委員会と環境委員会)、分館、福祉、防犯、新聞委員会、シニアクラブ連絡会、街角広場、3−3自治会、商店会、公募住民とします。
  4. その他
    • 東丘小学校と第八中学校が、2015(平成27)年度に50周年を迎えます。東丘小PTAには担当部会が設けられました。
    • 来年度の協議会代議員・理事等の選任をお願いします。

以上

第12回新千里東町地域自治協議会理事会 議事概要

日時
2014年(平成26年)4月13日(日)10時~13時

議事

  1. 規約改定について
    協議会規約改定案について説明がなされ、総会提示資料とすることを承認されました。
  2. 部会・委員会の主な活動状況について
    • まちづくり計画策定部会は、自治会加入率向上、新たな自治会の参加を期待して、クーポン券、会員カード、地域通貨について引き続き検討して行くこととなりました。乳幼児を持つ母親から応援を求めるニーズが強く、その事業を担当している福祉委員会に対応を依頼したものの、福祉委員は既に手一杯で担えない旨回答を得ているが、母親の中に悲痛な声もあり、協議会としては何とかしたいとの思いがある。こうした部会報告に対し、理事より先延ばししてよい問題ではない、早急に具体化を検討すべきであるとの意見がありました。東丘版キャンドルロードの実施検討に関して、準備委員会の設置および大阪府と豊中市への補助金申請を決定しました。団体や学校などに参加を強制すべきでないとの意見が表明されました。
    • 防災部会から報告された1年間の活動の振り返りは、重要な内容を含んでおり、次年度に引き継ぐ必要があるとの意見があり、防災部会のメンバーに一部に留任頂き承継していくことが望ましいとの意見がありました。なお、防災部会は次年度も第4日曜日10時半開催となりました。
    • 環境委員会は、地域住民による公園整備の体制作り、雑木林整備を市と住民の協同作業化、安場池の親水公園としての整備など今後の重要課題について委員会での進捗状況が報告されました。また、次年度の活動計画として、自然保全目的の住民の会(仮称;グリーンアダプト)の組成、2回実施予定のまち歩きなどが報告されました。なお、次年度から、アダプトロード清掃活動は環境委員会で担うこととなりました。
  3. 近隣センター建替移転計画対策委員会のメンバー選任
    「近隣センター移転計画対策委員会」の設置および構成について前月理事会で決定しており、構成団体である協議会、分館、福祉、防犯、新聞委員会、シニアクラブ連絡会、街角広場、3-3自治会、商店会は、1名選任頂き、4月末までに協議会事務局に届け出願うこととしました。
  4. 総会開催に向けた提示資料及び開催要領
    総会提示資料についてそれぞれ説明がありました。決算報告・予算計画資料についてこの理事会までに一部未確定の内容もあったので、後日、完成版を各理事に届け、確認頂くこととしました。このことを含め、総会の開催全般について承認されました。
  5. その他
    • 公民分館から、運営委員等の名簿未提出団体に対し、早めの提出要請がありました。
    • 福祉委員会から、賛助金募集に協力頂いた各自治会に対し謝辞が述べられました。また、福祉委員の選出の依頼がありました。

以上

※正式な議事録は、後日、作成・配布します。